公益財団法人日本薬剤師研修センター
研修認定対応 e-ラーニング
個人申込
法人(団体)申込
受講者ログイン
コンテンツについて
料金・コース
受講の流れ
各種認定制度について
お知らせ
よくあるご質問
お問合せ
■単位取得履歴
■受講履歴
■ユーザ情報変更
■領収書発行
■コンテンツの特長
■コンテンツの情報
■個人料金
■法人(団体)料金
■研修認定薬剤師制度
■漢方薬・生薬認定薬剤師制度 / 小児薬物療法認定薬剤師制度
■単位について
■PECSについて
公益財団法人日本薬剤師研修センター研修認定対応 e-ラーニング
個人申込
法人(団体)申込
受講者ログイン
MENU
コンテンツについて
■コンテンツの特長
■コンテンツの情報
料金・コース
■個人料金
■法人(団体)料金
受講の流れ
各種認定制度について
■研修認定薬剤師制度
■漢方薬・生薬認定薬剤師制度 / 小児薬物療法認定薬剤師制度
■単位について
■PECSについて
お知らせ
よくあるご質問
お問合せ
受講の流れ
受講開始から「研修認定薬剤師」申請の
お手続きまで
(公財) 日本薬剤師研修センターに
研修認定薬剤師を申請する
or
同センターの単位を取得する
場合
STEP1
PECSに登録
MPラーニングで単位を取得する場合、
必ず事前に、PECS(薬剤師研修・認定電子システム)に
ご登録ください。
PECSについて
PECS登録ページ
(日本薬剤師研修センター)
STEP2
MPラーニングに申し込む
お申し込みページ
から希望コースを選択し、お申し込みください。
STEP3
研修受講
MPラーニング等の各種研修を受講し、単位を取得してください。
MPラーニングはe-ラーニング研修です。90分の研修を受講すると1単位となります。
MPラーニングは1コンテンツ約30分で構成されているため、3コンテンツを受講すると1単位取得することができます。
E-ラーニング研修で取得した単位は、受講した月の翌々月の末日までにPECSに反映されます。
受講年月日は受講修了日の月末になります。
単位について
研修認定薬剤師になるには
MPラーニングご利用マニュアル
STEP4
PECSで認定申請
(公財)日本薬剤師研修センターの研修認定薬剤師を申請する
場合、ご自身でPECSにて申請を行ってください。
※注意
申請は自動ではありません。
MPラーニングで申請のお手続きはできません。